【修理実績】革ツナギのサイズ補正(ウエスト出し)
今回は、体型が変わり胴回りがきつくなってしまった革ツナギのサイズ補正(ウエスト出し)のご依頼。
決して安くはない革ツナギ。一生ものと思って購入される方も多いのではないでしょうか。自分の身を守る大切な装備品だからこそ、永く安全に着用したいですよね。
【修理前の状態】
- ウエスト、胸部周りがきつい



【修理内容】
- ウエスト出し(5cm)
【修理後の状態】
今回はワキ下に切り替えのあるデザインだったので両脇2.5cmずつ革を足して、計5cmウエスト出しを行いました。そで下から腰のシャーリング部までシームレスに繋いでいますので、革が厚くなったり段差ができたりすることなく、動きにも支障が出ない仕上がりになっています。
補正の位置や調整可能な補正量はツナギのサイズやデザインによって様々ですので、実際に着用していただいた上で採寸・お見積もりさせていただきます。脊椎パッドや胸部パッド、エアバッグ等ツナギと一緒に着用する装備品がある場合はぜひ一緒にお持ち込みください。



革製品は、しっかりとメンテナンスすれば何年も、時には何十年もご使用いただけます。
「捨てるにはもったいない」「思い出が詰まっている」――そんなお気持ちを、私たちがサポートいたします。
お気に入りの革製品のトラブルがありましたら、熊本・九州に限らず全国どこからでもお気軽にご相談ください。
修理対象:革ツナギ
修理期間:約3週間
費用目安:44,000円(税込)