【修理実績】革ツナギの袖口ファスナーのスライダー交換
今回は、劣化して動きが悪くなってしまった袖口ファスナーのスライダー交換のご依頼。
革ツナギのファスナーは汗や雨で劣化・腐食しやすく、今回のご依頼品もスライダー部分が腐食してしまっている状態でした。
【修理前の状態】
- スライダーの腐食
- スライダーの動きが悪い




【修理内容】
- 袖口ファスナーのスライダー交換(左右)
【修理後の状態】
スライダーを新品に交換したことで動きの悪さが解消され、ファスナーの開閉がスムーズになりました。
動きの悪いスライダーを使い続けるとファスナー本体の劣化にもつながりますので、「以前より固くなったな」「動きが悪いな」と感じたら早めの交換をおすすめします。




革製品は、しっかりとメンテナンスすれば何年も、時には何十年もご使用いただけます。
「捨てるにはもったいない」「思い出が詰まっている」――そんなお気持ちを、私たちがサポートいたします。
お気に入りの革製品のトラブルがありましたら、熊本・九州に限らず全国どこからでもお気軽にご相談ください。
修理対象:革ツナギ
修理期間:約3週間
費用目安:7,700円(税込)